• *
  • *

口腔外科MEDICAL

外科的な治療で
トラブルを解決
虫歯・歯周病とは異なる症状や疾患(病気)に対する外科的な治療を口腔外科と言います。
あおのスマイル歯科では「親知らず」「顎関節症」「口腔粘膜疾患(口内炎)」
「ケガや事故による口の中の裂傷・歯の破折」などの口腔外科治療を主に行っています。
お口やあごの症状や状況を伺い、最善の治療法をご提案いたします。

口腔外科で治療する主な症状

  • 埋伏歯(親知らず)
    斜めに生えてしまった親知らずや埋まっている親知らずが痛む。または周囲の歯肉が腫れてしまって痛い。
  • 顎関節症
    あごを動かすと痛みを感じたり、関節からカクカクと音がする。口が大きく開かない。
  • 口腔粘膜疾患(口内炎)
    口の中に小さな腫瘍があり、触ると痛みを感じる。口の中の粘膜が赤くただれている。
  • 良性腫瘍
    歯茎やお口の粘膜、あごの骨などに腫瘍(できもの)がある。また、その腫瘍に痛みや刺激を感じる。
  • 外傷
    ケガや事故などでお口の中が切れてしまった。歯をぶつけてしまい抜けた、もしくはグラグラする。
  • 舌痛症
    舌や歯肉に炎症や潰瘍などが特にないのに、舌が焼けるように痛んだり、ピリピリとしびれる。

上記以外にも様々な
お口の疾患に対応いたします。
お気軽にご相談ください。

親知らず

  • *

    親知らずに関してお悩みの方はご相談ください
    現在、食生活などの変化により日本人はあごの小さい方が多くなっています。それにより、親知らずが本来生えるあごの奥に場所が確保されにくく、横向きに生えてしまったり前に傾いてしまったりなど正常な位置に生えてこないことや、歯の一部だけしか出てこないなどの問題が生じやすくなってしまっています。
    また、骨や歯茎の中に親知らずが埋まったまま萌出しない「埋伏歯(まいふくし)」と呼ばれる状態になってしまうことも。埋伏歯が周囲の歯を圧迫してしまい、歯並びが乱れたり、歯と歯の間に隙間ができて虫歯になりやすくなるなどの悪影響を及ぼすこともあります。歯だけでなく、埋伏歯と歯肉の隙間から細菌が侵入することで、歯茎まで化膿してしまう場合もあります。
  • *

    生えてきた親知らずは抜かなければいけないの?
    親知らずは生えてきたら必ず抜歯しなければならないということはありません。正常にまっすぐ生え、噛み合わせにも問題がない場合は急いで抜く必要はないです。
    しかし、特に痛みがなかったとしても親知らずの位置や向きによっては、手前の歯が圧迫されて少しずつ歯並びが乱れることもあります。それが悪化してしまうとかなり激しい痛みや腫れが生じたり、腫れて口が開かない、飲み込もうとすると痛むなど、日常生活にも支障をきたす場合があります。そうならないためにも、親知らずに気になる症状がありましたら、できるだけ早めに当院までご相談ください。

顎関節症

思い当たる項目はありませんか?顎関節症チェック
*
*
  • 噛むとこめかみや耳の付け根に痛みを感じる

  • 口を開け閉めすると「ガクン」と音がする

  • 食事や会話であごがだるくなることがある

  • 口を大きく開けても、指が縦に3本入らない

  • 口を開けようとしたら、突然開かなくなった

上記の症状に当てはまる方は、顎関節症の疑いがあります!

*

どうして顎関節症になるの?
歯並びや噛み合わせが悪い、よく頬杖をつく、食いしばりや歯ぎしりの癖がある、一日中ガムを噛んでいるなど、お口の問題だけでなく、癖や生活習慣、ストレス、姿勢などによってあごに必要以上の負担がかかってしまっています。
それらの要因が複数に重なることで、顎関節症のきっかけになると考えられています。

日常生活のこんなことが、
あごに大きな負担を
かけています

  • ストレスが多くイライラしている時
  • 長時間パソコン作業に集中している時
  • 長時間ゲームに夢中になっている時
  • 千切りなどの調理に集中している時
  • 下を向いて携帯電話を操作している時
  • ストレスが多くイライラしている時
  • 千切りなどの調理に集中している時
  • 長時間パソコン作業に集中している時
  • 長時間ゲームに夢中になっている時
  • 下を向いて携帯電話を操作している時

奥歯を食いしばらないよう、あごをリラックスさせましょう!

口内炎やお口の中のできもの

*

なかなか治らない場合は早めに受診を!
お口の中のできものは、一般的には口内炎であることが多いです。しかし、痛みもなくだんだんと大きくなるできものの場合は、がんや良性腫瘍の可能性も考えられます。
できものが2週間以上治らなければ、早めに診察を受けましょう。
口内炎
口内炎とは、お口の中の粘膜に起こる炎症です。お口に合わない入れ歯や、歯の詰め物・被せ物の尖った部分が擦れて傷ができ、慢性的な刺激によって潰瘍(かいよう)になることがあります。
潰瘍とは粘膜にできる組織の欠損で、痛みが少なく、平たい灰白色や黄色の膜で覆われています。
当たっている尖った歯を歯科医院で丸めたり、入れ歯をきちんと調整・修理することで、1〜2週間ぐらいで治ります。
口腔がん
口腔がんはお口の中にできる悪性腫瘍のことを言います。胃がんや肺がんとは違い、目で直接見れることが特徴で、自分で発見することができます。しかし、見た目が口内炎や潰瘍と似ていたり、その他の潰瘍より比較的痛みも少ないので、口腔がんだということに気付かない場合もあります。
2週間以上治らない口内炎があるという方は口腔がんの可能性がありますので、早めに診察を受けるようにしましょう。
medical
ページの先頭へ戻る